2013年09月13日

カーポート交換工事

お隣と背中合わせに据え付けられたカーポートの高さが高い為
低いお隣の屋根の水が飛沫(しぶき)込んでくることに悩んでいらしたようです。
現状のカーポートに飛沫避けを付けるか、或いはいっそのことガード付きの2台分のカーポートに交換するか、二つの案で見積りの依頼。
既設のカーポートは古くなっているも損傷もなく、このまま暫らくは使えそうでしたが、お客様は2台分のカーポート設置を選ばれました。

余談ですが以前カーポート設置で今回と同じお隣との高さ違いでお隣からのクレームにより柱を取り替えた経験があります。
「素敵な南予のお客様」↓見る方はアドレスをクリック、見ない方はスルー
http://reformkouji123.seesaa.net/article/108410423.html

今回相棒と二人で3日、大工と二人で1日、計4日掛かり。
大工と二人が余分で計画では6人役…?
実は、規定通りセットしたら隣より若干高く
お客様からの指摘で柱の上端を10cmカット…
仕方がありません、反省すべきは自分にあります、残念!
まっ!気を取り直すのは早い私ですから即実行ですが
時間は待ってくれず1日延長。

写真見た目では分りませんが、軒の廻り込んだ部分(ガード)、左をお客様の希望に合わせることで、右が玄関へのアプローチの妨げ(頭があたりそう)になってしまうので
10cm上げる(カットする)加工も注文を受けました、とはいえパネルもパネル押えもカットですからかなりの手間です…追加請求したいところを、プラスアルファで完了です.↓
完成.JPG

柱セット↓
IMG_1551.JPG

相棒が作業中!この日3日目屋根パネロを張って終わる予定が…柱カットの為垂木を外しています↓
分解.JPG

着工前、車はマイカー↓
着工前.JPG





posted by home doctor at 17:32| 外構・エクステリア・造園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月06日

プリント合板でトイレの壁を仕上げる

リフォームをしていると昔の家では化粧ボード、化粧合板などをよく見かけるが我が施工のほうは久しい。粗クロスの仕上げを奨める昨今、費用の軽減など考慮して二案の見積りを提示した。内容は借家トイレの和式を→洋式にリフォームの依頼です。築35年の2DK程度の借家ですが空室になって半年近く入居者が無いらしい。依頼のお客様曰く「トイレは洋式・部屋は洋間フロアー・敷金不要」が最近の条件だと不動産屋に言われたそうな。それではと言うことでの依頼でしたが、今回はトイレリフォームのみで様子を見ることに。小規模範囲のリフォームならクロス貼りよりプリント合板仕上げの方が取り合えず費用が安く、後にはその上にもクロスが貼れるし、汚れも拭き取り易い。それから便器も先ずは普通便座のみで後にウォシュレットとか暖房便座とかが使えるようにコンセントを付ける注文でした。
それにお答えして出来たトイレが↓
0711トイレリフォーム完成.JPG

着工前が↓
和式トイレ.JPG

作業中が↓
0708給排水配管.JPG

そうそう!床もCF貼り可能で取り合えず安くフロアー貼りで仕上げました。

「安い安いってなぜ安いの?」にお答えします。
大工仕事で事が済むと言うことです。
大したことはないんですけどね!手(チョキ)わーい(嬉しい顔)
posted by home doctor at 18:44| トイレリフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月03日

「餅は餅屋」と言うけれど…

某社宅ビルの一室に住んでいた社員さんがマレーシア出身。辞めたかどうかは定かでないが、部屋を出たらしく修繕や美装の依頼でした。年中暑い熱帯性気候の国で生まれ育った人は四季のある日本では暮らしにくかったかもしれません。夫婦で暮らしていたらしく、寒い冬も日中一人主人を待って部屋を温めていたのでしょうか?…そんな風に想像しますが、残念ながら換気をあまりしなかったかな〜?と…
P4090407.JPG P4040403.JPG
さて簡単に協力業者のピンキリのお話、上記の某社宅一室の外部に面する壁を最小限で修繕し、床、壁を張り替えそれから全体の美装です。初めての美装屋さんのことで、私が用事があり見届ける事が出来なかったのですが、上位ランクの出来栄えでした。「美装等、時間を掛けて汚れを落として綺麗にすれば誰でもできるんじゃな〜い!?」なんて声が聞こえそうですね!「ごもっとも!」出来る人は出来るんですが、出来ない人=(やらない人、分らない人、見えない人、見ようとしない人etc)は出来ない…なぜこんなしようもないことを言うかというと、簡単であろうと思われる仕事には結構やる気もない技術もない藤四郎がいるんです…他で見逃してこられているせいもあるかも知れません…会社に方針が無いのかもしれません…私が出す銭が安いのかもしれません…私が掃除道具を揃えて尻拭いしたこともありました、いずれにしても残念な事が結構ある業界かも知れません?元請け業者がしっかりすればいい話なのですが、何かの時任せれる業者はありがたい「此れからも宜しく!」てな感じで手(チョキ)わーい(嬉しい顔)
posted by home doctor at 17:39| リフォーム 松山市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月12日

「御用聞き」

「リフォーム屋ですが〜!何かご用は御座いませんか〜!」

と、叫んでおいて…

JA倉庫の土間モルタル塗り替え作業状況投稿です。

倉庫土間既設

倉庫土間ハツリ済

倉庫土間養生

倉庫土間塗り替え完了

今回は私の出番が有りました

何時もの如く、相棒と二人の作業です。

既設の劣化したモルタルの塗り替え

二人がハツリ機2台で「ガチャ!ガチャ!」はつる事半日以上

モルタル止めの型枠をしたり接着剤を塗布したり彼是

一日目終了

二日目は、モルタル打設塗り込み

数量「0.75㎥」のモルタルは石鎚生コンから納品です

そうです此処は久万高原町

丸々4日養生してもらって

鉄板を掛けて終了です。

勿論モルタル塗りも二人でしましたよ!わーい(嬉しい顔)



posted by home doctor at 14:27| リフォーム 松山市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月11日

暇…「御用はありませんか〜!」

しばらく鰤の投稿です。

JAの屋根改修工事を請け負いました。

残念ながら直受けではありません…

灯油保管庫屋根1

灯油保管庫屋根2

灯油保管庫屋根3

灯油保管庫4

大工さんと板金やさんが仲良く共同作業で〜す!

はかどりますよねぇ!

別々だと1日では終わりません

私もお手伝いに参加しようと思ったら

「立っとけ」との指示でした…

邪魔になるらしいですバッド(下向き矢印)

これ幸いとパチリパチリと撮りましたが4枚だけアップ!

久々にしては寂しい投稿…

「おまけ」でもう1枚だけ

産廃処分に行った帰り

ANA787 御見掛けしました

ジェットエンジン部分にカバーが掛かっています…?

現在飛んでいないのでしょか…?カメラ

ANA787

それでは又…

「そうそう忘れてました!」

「リフォーム屋で〜す!何か御用は御座いませんか〜!」









ラベル:板金屋根 松山市
posted by home doctor at 18:13| 屋根リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。