2011年02月08日

★考え過ぎ?…でもこれが私です

昨年暮れ12月24日、2年ぶりのお客さんから携帯電話に電話が入った。
工場内作業場の間仕切り工事の見積の依頼だ。「ヒャッホー!クリスマスプレゼント頂き〜!」と逸る気持ちは抑えて…
夕方現場に直行です車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)。作業内容の説明を聞いて、此方からもアドバイス入れて30分程の打ち合わせを終え「28日ぐらいには見積出るかな?」とお客さん…「今他の見積をしてるので、見積年内にお持ちします」と言い訳を言って了解を貰い失礼した。

車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)帰り(お客さんはなぜ「見積はいつ出来る?」じゃなく日にちを言ったのかな?…本来弊社のホームページで「4日後に見積提出!」なんて載せているのだから、何が有ってもそうしなければ成らないところ、以前からのお客さんでも有り少し甘えた事を言ってしまった…偶々4日後が28日の仕事納めだったからそう言ったのか?…いやいやそうじゃない!?…私のホームページも見て頂いて居る様なので、それを目安に言ったのか?…ならばお客さんは私の身勝手な言い訳をこころよくは思ってくれないだろう!?…私の信用も落ちる。久々に言ってもらったのも有り、またこのお客さんにはこんな事で不信感を持たれたくない。私の中では尊敬している方なのだ。もしかすると2年間のブランクも私に何か落ち度有っての成り行きか?…)等と考え、前の会社を辞めた時「これからは河野さんに頼む」と言って頂いた挙句、依頼が来なくなり色々と思い悩んだ事を思い出した…「信用第一」ならば名誉挽回「28日見積提出!」を決めた。
posted by home doctor at 18:27| 喜び・感動・悩み・怒り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月31日

★貧乏暇無し(;- -)…

年間通して大晦日の早置きと、元旦のみ休業のラーメン屋さん

客席椅子の床の修繕を本日17時から着工です…

とは言っても3〜4時間の作業予定…の心算

今年はこの作業のおかげで里帰り出来ず

明日朝一の里帰り…

南予は積雪が心配です…


何はともあれ、本日の作業を完了させてからの事です、これが一番大切

おかげ様で本年も何とか小工事で持ちこたえました

色々な方々のお陰でした

心から感謝申し上げます。


来年も又皆様に幸多きと年と成りますように

心からお祈り申し上げます。


それでは行ってまいりま〜す!
posted by home doctor at 15:50| 喜び・感動・悩み・怒り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月05日

☆我が家の住宅リフォーム事情

平成10年11月に我が家に入居して早12年…
私が勤めていたころ現在の場所に木造40坪程度のマイホーム新築を思い付いた。
工事は勤め先の会社が請け負う形で私が官公庁発注の現場を管理しがてら、用件だけを伝えて下請業者にほぼお任せで完成させました。勿論設計は自分でするのですが、住まいに関する本を何冊も買い込み、あれやこれやとプランニングを楽しみました。ほんと〜に当時はワクワクしたものです。外壁は押し出し成型版横張りの軒なし、仕上げはクリアー仕上げ。屋根は瓦棒でマッチ箱のような家に窓はルーバーサッシをふんだんに使い、色はシルバー、(でも当時は木造サッシに残念ながらシルバーサッシは有りませんでしたので結局は白)土地が狭いので一台の駐車スペースはオーバーハングで確保、2階ルーフバルコニーは広く、その屋根は木材を使った下地を外部第二駐車スペース屋根も兼用で張り伸ばしポリカーボネート波板を葺く、その駐車場は木材柱、梁、筋交い等の骨組みが露出して、ブロンズ色のキシラデコールでも塗っとこか〜車庫入口は西日の対策に木製ハンガードアに…ってな具合にもう建ったかのように鮮明なイメージが湧いてくる…でも現実は予算の関係で外壁ただのサイディング…色だけでもセメント系色、現在ではサイディング目地シーリングは切れ、塗装もハッカ現象気味…哀れです(涙
バルコニー及び車庫屋根に置いては「暇に明かしてワシが造ってやる!」なんてええ格好言うたものの、いまだに未着工…お恥ずかしいやら、情けないやら…「我が家の事はそのうちそのうち!」そう開き直る私にかみさん口も利いてくれません(> <;………

ちなみに屋根は板金では雨音が煩いのではと言う意見が出てコロニアルに変更…これは変更しなければよかったように思う

さて内部に置いては、2階東面をラインにLDKワンルームを配置して、南のバルコニーの掃き出し特大サッシからLDの奥まで真冬の日差しが射し込む、バルコニーに沿った隣には唯一和室を設けLDKとの境に天井までの大型製作建具5枚建て(和室角に柱が一本有り2+3)和室の北面も同じく大型建具2枚トイレとの境の壁に引き込まれます。7枚の建具を全開すると狭い部屋でもかなり広く感じる。しかしです…12年の歳月を重ね物が増え続け氾濫しています…いいのかな〜こんな事言って…かみさんプンプンに成るかも…どうかこのブログを見ないように…ナンマイダ〜ナンマイダ〜…(-仏-;
あとトイレ、洗面脱衣室、通路で2階はいっぱいです。1階は結局、普通プランの上下逆ですから寝室、子供室3、納戸、トイレ、玄関ホールまで。
結局、今となっては玄関に一番近い四畳半程度の納戸を我が社の事務所にして活動していますが、納戸の中身を寝室に放り込んだ為せっかくの寝室が納戸兼です…トホホ

そして築12年の家が>>>こちら

この様に、どこの家庭でも住まいを何とかしたい悩みは様々有っても、予算から始まって何かと決断し難い事情が有ると思います…
リフォーム屋が我が家のリフォームも出来ないでいるこのご時世…ほんとにトホホです…
せっかく一世一代のマイホームを手に入れたのだから使い捨てにならない様に大切に守って行きたいと思う今日この頃です…


住まいに悩みを抱える皆さ〜ん!頑張って景気の良い時代を取り戻しましょ〜!そして悩みを一つ一つ解消していきましょう〜!

私も必ず!理想の我が家に造り替えたいと思います。

長文お読み頂きましてありがとう御座います
posted by home doctor at 16:29| 愛媛 ☀| 喜び・感動・悩み・怒り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月09日

★松山の蜂蜜

このところ何かと忙しくしてますが

疲れ気味の気持ちも吹き飛んだわーい(嬉しい顔)

お客さんから頂き物

蜂蜜です

CIMG3202.JPG

前々から思ってたのですが

人から物を頂く事

どんな小さなものでも嬉しいものですね!

たぶん物が嬉しいより、気持ちが嬉しいのかな〜!

お気持ち感謝いたします



お客さんの身内の方が営業されてるとか
みつばちのダンス
〜onlineはちみつ専門店〜


今日の今日なので晩飯に付ける品がなかった

明日朝食パンに付けて食べてみよ〜っと!

朝飯が楽しみじゃ!うっしっし(古いか…犬


posted by home doctor at 23:35| 愛媛 ☀| 喜び・感動・悩み・怒り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月01日

★「ご安心下さい見積もりは無料です」

以前「見積無料は芸がない」とほざいておりました私も
ホームページに「見積無料」と書いてしまいました…

なぜか?
お客さんが電話で問合せに来ると
7割方は「見積は無料でしょうか?」と
聞いてくる?…
どこかの業者は「見積有料」とでも言ってるのかな?…
リフォーム屋は信用ならんのか?…
(それとも私が信用ならんのか?…も…ハッハたらーっ(汗)
お客さんもいろいろと考えたすえ問い合わせて来るのでしょうから
心配をかけてはいけませんですね!

そんなことで
仕方なくいつぞやから「お見積もりは無料です!」と
うったえる事に…
ですので以前の書き込みは
取り消しです(記事は削除しませんが)
その時はそう思ったので…

記事を読んだ方が
ホームページを見て
「こんな事言って、おまえも言ってるヤン!」て
誤解されるのもいやなので…

もうそう思ってる方もいるかも…

「汚名返上」
取り合えず言い訳にて…ごめん!ダッシュ(走り出すさま)

http://www.nk-house.jp/ta.index.html
posted by home doctor at 18:21| 愛媛 ☀| 喜び・感動・悩み・怒り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。