2009年02月08日

★水性セラミシリコン

本日の作業時間内の気温5度〜12度、晴れの予報。
日曜日であるが10日(火曜日)は雨の予報なので職人さんに出てもらった。正解である。予報も変更されて明日午後から雨に変わっていた。
今日の内に外壁の塗装は終わる見込み。

水性セラミシリコン

水性セラミシリコン

昨日から上部の壁上塗りの水性セラミシリコンを塗布。本日残りの1回目塗布を仕舞いして、2回目の塗装をする。

水性セラミシリコン16k缶

206平米の壁に約51平米/缶を4缶準備。OK
薄めすぎる事無く、タップリ塗って使い切って下さい。

★水性セラミシリコンの特徴

・超耐久性
 シロキサン結合を持つ架橋塗膜は、紫外線、湿気などのポリマー劣化 要因に対し、優れた抵抗性を示し、建物を長期に亘り保護します。

・優れた低汚染性
 緻密な架橋塗膜は、大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず、優れた低 汚染性を発揮します。

・防かび・防藻性
 特殊設計により、長期に亘ってかびや藻類などの微生物汚染を防ぎ、 衛生的な環境を維持できます。

・安全設計
 水性であるため、溶剤中毒や火災の心配もなく、作業環境の向上に役 立ちます。

・資産価値の向上
 従来のアクリル樹脂系塗料や、ポリウレタン樹脂系塗料に比べて耐久 性が高いため、長期メンテナンスサイクルを含めたライフサイクルコ ストが低く、資産価値の向上と大きなコストメリットを生みます。


posted by home doctor at 09:59| 愛媛 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 外壁リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月06日

★水性ソフトサーフSG

本日は作業時間内の気温9度〜12度と予報されていたが少し低めの体感温度。天候は曇り晴れ

昨日は、2匹のコーギー(親子)が人の気配でうるさく吠えていた。
奥様が留守だったせいか。
勝手口の換気窓の所まできていたので、慰めるように声をかけたら歯を剥いてますます吠えられた。音楽
今日はいやにおとなしい。
奥さんが連れて出かけているのかと思っていたら、ご在宅だった。
やはり犬もご主人様が居ると安心するのだろう。
水性ソフトサーフSG 水性ソフトサーフSG空き缶
ソフトサーフSGの使用量16キロ缶16〜17缶使用。OK
206平米の壁に約12.8平米/缶なのでまずまずの使用量です。
ALC板の目地刷毛塗り
外壁の残りマスチックローラーで転がした後、昨日作業をした最上部の目地から、水性ソフトサーフSGを刷毛で塗布。塗布厚を厚くするように促がした。
posted by home doctor at 18:44| 愛媛 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 外壁リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

★5度以上なら塗装工事OK!

現在進行中
現在砥部にて外壁塗り替え工事中です。
外観はビケ足場にて飛散防止シートを張っていますが壁圧縮を入れて揺れが無く安心です。やはり見栄えが良い。
本日作業時間中の気温6度〜から12度、晴れ、絶好の塗装日和です。
現在進行中
軒天はクリーンマインドウレタンにてローラー2回塗り状況。
現在進行中
外壁はALC板。水性サーフSGをローラーにて転がしています。目地部分は後ほど刷毛にて塗布。お客様がベランダを少しでも早く使用できるように先に仕上げます。
posted by home doctor at 14:34| 愛媛 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 外壁リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月07日

★古い家、諦めないで!

30年以上の古い外壁 
築30年以上というそこそこ古い住宅。現在は新しい住いをよそに建て住まわれていますが、このお家は空家で置いていたそうです。最近になって娘さんが一部屋を利用して住まわれるということで、一部屋リフォーム、正面の外壁修理となった訳ですが、既設外壁は、杉板鎧張り下見。空き家にしていたとはいえ、定期的に外壁の塗装もして管理はしていたよで努力の後は見えますが、しっかりとした作業工程を踏まずに塗装をしているので手に負えなくなった状態。とは言え長い年月を経ているので致し方ない。「潰すつもりは無い」「全てを使って住むつもりは無い」、「予算が無いけど、娘が住めるようにして正面の外壁だけ今より見栄え良く」と言うお客様の要望に最小限で答えた外壁改装が以下

ボンド付けてます.jpg
ケレンをして、分厚い浮いた塗装膜を剥がし、反って浮いた杉板を木ネジで固定、ボンドを着け焼杉の180×10合じゃくり無し(オーダー品)を注文して重ね張り作業の状況(ちなみに作業をしている彼は私の同窓生。小さな仕事が重なったのでチョッコッと協力してもらってます。勿論私も手元をしながら)

古い外壁杉板鎧張り下見
私てきには、破風とか白壁も綺麗にしたら蘇ると思いつつ…完成!
「良くなったね〜」と一言!気に入って頂いたようで、

西面の外壁.jpg
「お金が無いからね〜」と言いつつ「西面の壁も見積もって!」と…
するか、しないかは別として、気に入って頂いた事に喜びを感じた一瞬でした。
posted by home doctor at 00:14| 愛媛 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外壁リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月26日

★綺麗にします

高圧洗浄中
まず第一に外壁全てを洗浄します

勿論長年の垢が綺麗に剥がれます

塗装の浮き、モルタルの剥がれ、浮きなどが

目視できるように成ります

時には水圧で剥がれたりすることもあります


posted by home doctor at 23:20| 愛媛 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外壁リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。