2009年04月17日

★出来ましたが、どうですか〜!?

左官の仕上げ見て下さい!(私は左官ではありませんが)
こんなのは、簡単なのですが、只、最後まで自分の思っている通りに、するかしないかだけの問題なのです。一般の「プロ」と称する方々は以外にも大した仕事はしません。(勿論本物は良い仕事をしますよ!)自己満足では有りますが、満更捨てたもんでは無くは有りませんか?月曜日にコンクリート打ちましたが、3日置いて今日仕舞いに行きました。そしたらば、すでに車を入れていました…ま!仕方ありません…お施主さんのすることですから。私は言いました3日置いて下さい。と…
土間が割れなければ問題は無いのですが約束…守って下さい!
そんな事を思いながら本日型枠をはずし、コンクリートの悪い箇所を修繕して、真砂土をまいて完了です。

(コンクリート土間の仕様)
メッシュ筋入り、コンクリート配合:21−12−20

上部水平部に将来アコーディオン門扉が走ります。

posted by home doctor at 22:23| 愛媛 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外構・エクステリア・造園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月11日

★自信は有ります!でも若く無いんです…

30年以上この仕事をしているので、色々しってて当たり前、色々やれて当たり前、といわれる事は分かってますが、今でも自分でやれるんです!肉体労働…
でもやはり、しんどいですたらーっ(汗)ふらふら
毎日していれば、これからでも慣れるん出しょうか?この歳で?…
まあ、時たまこんな事もしなくちゃいけません。勿論これからもやります。肉体労働…

実は予算が無いので私が1人でやることにしました。
お客様は、突然入用が入ったとかで予算が無く、見積りしてたアコーディオン門扉取り付けは中止!に成ったのです。

工事内容は、車が入り易くする為に真ん中の門柱を撤去して侵入口を広げる。将来アコーディオン門扉を取付出来るようにキャスター走行部を確保したコンクリート打設を行う。

先日1日かかって門柱一本、土間コンクリート、既設アコーディオン門扉、両開き門扉の解体撤去をやりましたが当日は天候も良く、何より暑かった…晴れたらーっ(汗)ちっ(怒った顔)たらーっ(汗)
工事中
翌日は体中が痛く(特に左腕、片、胸)しんどい、泣き言は言って居れず型枠を組みに行った。
ここで思う事が一つ、翌日直ぐに体の痛みが出る事はまだ若い証拠では…?(そんな事を聞いたような?)

結局本日は熱っぽく体がとてもしんどくちっ(怒った顔)、残駄目仕舞いに行く予定を月曜朝にする事にした。日が入ったと言うか、それともやはり歳のせいか?

当日コンクリート打設も実施予定だ。
勿論1人でやります。左官も出来ますよ〜
左官の腕の見せ所!では有りませんが
完成写真載せますので見て下さいね〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
posted by home doctor at 18:05| 愛媛 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 外構・エクステリア・造園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月23日

★素敵な南予のお客様

先日完成したM様邸のガーデニング
予算も厳しく、私と相棒の二人でほとんどを施工
ブロック積みとカーポート設置は材工共で協力業者さんにやってもらった。土工事はなかなか大変でした。私もメタボっているので、特に地べたの作業は腹が閊えて息が切れ、大汗を掻いて作業をする毎日でした。ご近所の人たちも感じの良い人ばかりでとてもやり良く完成する事ができました。只、奥の家のシェパードが最後まで吠え続け慣れてくれませんでした。静かな住宅街に大きな声で響き渡り迷惑をかけたと思います。若干は「何時ものおっちゃんが今日も来とらい」テナ感じで吠える時間は短くはなったが、慣れるにはまだまだ時間が掛かりそうな雰囲気でお別れすることになりました。お施主さんも大変だろうな〜なんて思ったりもしますが、以外に犬も人恋しさにストレスで吠えることも有るようで、飴でもやって「よしよし」してやればすぐに慣れるかも知れません?
また、こんな事もありました。
カーポートの柱を設置して翌日お隣から苦情の電話がお客様に入り「我が家のカーポートより低いので大雨の時にお宅の屋根の雨がうちのカーポート内に飛び込んでくるので何とかして下さい」という内容…(だったら今まではお宅のカーポートの雨が此方に入っていたのではないか?…)と思うが、お客さんも南予の方で人が良く寛大で「これから長い付合いをせんといけんけん、高い柱に換えて下さい」と言われるので引き受けた。こんな方と話していると、こちらまでホンワカ気分に成り何でもしてあげたい気になる。小ざかしい事は言わず「綺麗になりましたね〜有難う御座います。」と心からのお言葉を頂いて(本当に嬉しく思いました)良いお客様でした。


工事中.jpg 東玄関正面門 南東から撮影 北東から撮影
posted by home doctor at 18:50| 愛媛 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 外構・エクステリア・造園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月04日

★近日完成

m外構 松本邸 001.jpg m邸外構

このところ外構工事が続く中で新築の外構物件の着工前撮影
松山市吉藤2丁目のm邸新築工事に伴う外構
今月半ば工期に向けて現在進行中!
着工から台風による雨に見舞われスムーズに工事が捗らない…
どうにか14日には完成させたいのだが?…
明日からまた雨模様…
土質が悪いので雨が止んでも即作業には芳しくない
おまけに松山では秋祭りが始まり7日本番で休業予定
この日に仕事をすると近隣に迷惑がられる…
何とか小雨程度でおさまってほしいものだが…
posted by home doctor at 22:18| 愛媛 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外構・エクステリア・造園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。