2012年12月17日

同業者の方は見れません…

前回に引き続き手摺内容ですが、介護保険制度で最高20万円を限度に手摺を付ける事が出来ます。勿論段差解消など、バリアフリーに関する工事は粗対応可能です。

さて、お仕事の内容ですが室内手摺各所、出入り口敷居の段差解消各所等etc
市役所に提出書類は結構手間です、着手前書類と完了書類。今回は作成のみ、包括支援センター担当者のお嬢様が提出してくれました。前回は全部させられました…各地域センターの方針が違うのもおかしな事です、統一されてないんでしょうね〜…!?
完成の書類と見積もり御参考に!

(PDFファイル、同業者さんは見れないように設定しています)
○○様邸手摺完成写真1.pdf
○○様邸手摺完成写真2.pdf
○○様邸手摺見積り.pdf

段差解消作業中(段差25mm)カメラ
敷居チョン切る.JPG

新規敷居埋め込み完了(段差4〜5mm)(後にOSCL塗装…残念ながら写真無)
敷居埋め込む.JPG

引き込み戸の敷居(段差25mm)
敷居段差25mm.JPG

段差解消フラッターレール取り付け(段差3mm)
敷居段差.JPG

勿論敷居を下げると扉寸法が足りなくなるので上か下に足さなくてはいけません。

それではまた次回まで手(パー)わーい(嬉しい顔)



ラベル:手摺
posted by home doctor at 17:34| バリアフリー・手摺・段差 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月15日

”チョッと良い手摺”後付け金具で取り付ける

チョッと良い手摺
ユニットバスにTOTO後付金具ユニットで取り付けた手摺です。

住まいは、昭和の終わり頃の積水ハウス

1:穴を開ける
穴を開ける.JPG

2:開いた穴にアンカーを挿入
穴にアンカーを挿入.JPG

挿入時、座金周囲にシールが必要です。

3:ひもを引っ張りアンカーを展開
ひもを引っ張りアンカーを展開.JPG

後は金具を固定して手摺を取り付け
L型手摺.JPG

I型手摺.JPG

I型手摺.JPG

施工前の肝心な事は仕様書に記載されています、事前調査を怠ると開けた穴の処理が出来なくなってしまいます、って言うかお客様がパッチで許してくれるかどうか…?、言い訳しなくちゃいけなくなるのでご注意あれ!
ユニットバスごと交換する等出来ませんものね〜!

また次回に手(パー)わーい(嬉しい顔)







posted by home doctor at 17:32| バリアフリー・手摺・段差 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月06日

「チョッと!」良い手摺 その壱

握りが真丸じゃなくて、握り手にフィット!チョッと良い手摺です。
玄関ポーチのベースプレート支柱タイプ手摺取り付け風景
穴あけ.JPG

オールアンカーを打ち込みます。
オールアンカーL=70.JPG

オールアンカーL=100.JPG

同封されたL=70で足らない箇所は別途購入のL=100を使用します。
打ち込み状況.JPG

完了です!
エトランポU 4型.JPG

私がL型の取り付けに四苦八苦していたら、(いつまでやっとんど…)と思ったかどうか?…夕方大工さんが自分の仕事を済ませて直線部分に取り掛かり…

エトランポU 4型.JPG

翌日、粗同時に完了です。
次回は浴槽のチョッと良い手摺、載っせま〜す。
まった見ってね〜! 手(パー)わーい(嬉しい顔)








posted by home doctor at 18:43| バリアフリー・手摺・段差 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月20日

★介護保険で手摺りを付ける

介護保険で住宅改修費支給申請をすると工事費20万円を限度に9割を支給してくれますが、書類作成にもなかなか手間隙掛かる。前回はケアマネさんが作成して私の仕事は、見積書をこさえるだけだった。市への提出もしてくれた。

今回支援センターの担当者さんは私に書類作成の全てを、また提出も依頼してきた。理由書だけは書いてくれたが、この差は何なんだろうか?この手の経験が少ないので、言われるままにはしたものの、之が業者の仕事なら仕方が無い。前回のケアマネさんは、私をホローしてくれたのだろう。

余談では有るが、市役所の審査の女性は、上品で美しかった。わーい(嬉しい顔)

以下一部を掲載


手摺り工事 003.jpg 着手前 手摺り工事 011.jpg 着手前 手摺り工事 013.jpg 手摺り工事 005.jpg CIMG1563.JPG

posted by home doctor at 22:05| 愛媛 ☁| Comment(0) | バリアフリー・手摺・段差 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。