2013年04月11日

暇…「御用はありませんか〜!」

しばらく鰤の投稿です。

JAの屋根改修工事を請け負いました。

残念ながら直受けではありません…

灯油保管庫屋根1

灯油保管庫屋根2

灯油保管庫屋根3

灯油保管庫4

大工さんと板金やさんが仲良く共同作業で〜す!

はかどりますよねぇ!

別々だと1日では終わりません

私もお手伝いに参加しようと思ったら

「立っとけ」との指示でした…

邪魔になるらしいですバッド(下向き矢印)

これ幸いとパチリパチリと撮りましたが4枚だけアップ!

久々にしては寂しい投稿…

「おまけ」でもう1枚だけ

産廃処分に行った帰り

ANA787 御見掛けしました

ジェットエンジン部分にカバーが掛かっています…?

現在飛んでいないのでしょか…?カメラ

ANA787

それでは又…

「そうそう忘れてました!」

「リフォーム屋で〜す!何か御用は御座いませんか〜!」









ラベル:板金屋根 松山市
posted by home doctor at 18:13| 屋根リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月29日

「ダイバーズスクールでの追加工事」


去年の同じ時期、ロータリー本町で「BAJAMAR」ダイバーズショップのリフォームをやらせて頂いた
OBのお客様です。詳しくは弊社ホームページ>>こちら
今年は伊予市双海の「BALLENAS」ダイバーズスクールでの駐車場コンクリート舗装の依頼でした。

以下先日の続き
六日目の最終コンクリート打設7㎥完了
手抜き無しの打設数量です。
天気と言えば、これまた最高の日和です。
PA200030.JPG

元はこんな感じでした。
PA150009.JPG

PA150006.JPG
そして完成
003.JPG

020.JPG

型枠面の仕上がりも先ず先ずです。
006.JPG

追加工事にスクール2階通路屋根の設置
作業状況、釣りの好きな大工さん海が気になる様子…
11月1日にハマチを釣りに行くとか。
釣れたら一匹頂く約束もして、万事OK!
2年前にも80センチ程のを頂いて即料理して食すも最高!でした。
今度頂いたらブログに掲載です、お楽しみに!
013.JPG

011.JPG

屋根が飛ばされないように鉄骨で補強も
016.JPG

作業は二日で完了…にしたかった…
ギッチョンそうはいきません
翌日一人で補強の鉄骨を白で塗装仕上げに半日以上
完成写真019.JPG


余談ですが、
こんな時期に潜りに来る方、結構いるんですね〜!
ダイバーの生徒さんは女性が多いとか、
週末作業をしてる時には4人ほど女性が来て
ふと海を見たら、沖合で水掻きが水面を蹴っていたのが見えた…あせあせ(飛び散る汗)
来て一時間程したら女性二人が「たのしかった〜!」と
嬉しそうに帰って行きました。

「♪海を愛する人は〜心強き人〜♪」…

そうか〜!?…

「お…お…男どもよ、しっかりせ〜い!」

他人ごとではないけどね!手(パー)わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
posted by home doctor at 17:05| 屋根リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月06日

★雨漏りの為、菊間瓦の修繕

先日雨漏りの修繕をしましたが、又一つ勉強をさせて頂きました。

大雨が降って雨漏りがしている当日に以前お仕事をさせて頂いたお客様から電話が有り野地板が濡れている場所を確認。

翌日雨漏りの相談に気軽に応じてくれる業者さんと屋根瓦を剥いで進入箇所の確認
h 002.jpg

真横の下り棟からの雨漏りのようです

北条の屋根職人さんに来てもらい棟の瓦を全て撤去、地瓦の上に○○土が敷いてありました。こんな感じ
h 005.jpg

土も全て除けてもらい水抜きの細工をして改めて土を敷き込む
h 013.jpg

あぶみのし瓦を前回よりはだからして、のし瓦を積み上げ、隅棟の取り合いを仕舞いしてがん振り瓦を載せて完了
h 015.jpg

h 021.jpg

h023.jpg

チョッとの工事でもめったに無い修繕、色々と勉強になりました!

又一つ珍しい施工事例が出来ました。価格表にも新たに載せる事にします。


工事代金¥45,000−頂きました


ありがと〜ございました〜わーい(嬉しい顔)


posted by home doctor at 18:46| 愛媛 ☁| 屋根リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。