2014年07月19日

店舗トイレ「和式を洋式」に

店舗名、「おでん酒庵 すぎのこ」4月にオープンして私も4回程お邪魔した。「おでん!」と聞くと「やっぱ冬やろ〜!」と言いたくもなるし、イメージがうかばない…って言うか口が欲しがりもしないのは私だけではないでしょう?しかしこのお店が作るおでんは「そん所そこらのおでんやないど〜!」大将は京都で此のおでんづくりを修業したらしい。「こだわってるね〜!」多可がおでんされどおでんってとこかな。他にも焼酎、日本酒も数多く種類がある。勿論肴は他にも色々あるよ!試しにネットで検索して行ってみては如何かな。因みに店舗は2号店、宇和島が1号店で客は結構若い娘さんが多いと言う、宇和島の友人からの情報でした。若い娘じゃ〜ないけれど、おいらも宇和島店に行ってみよう〜と!わーい(嬉しい顔)

さて、此の貸店舗、元々居酒屋さんだったのでほとんど元のデザインのまま、厨房箇所を隠してた壁を取っ払うのと、和式トイレを洋式に替える工事をさせて頂いた。
P2170195.JPG

元は和風っぽく土間、巾木は小粒石の洗出しです。必要箇所までカットして其の補修は墨を混ぜたモルタルで補修した。トイレメーカーは「ジャニス」あまり聞いたことが無い方に教えます、創立80年程の陶器専門の老舗、TOTOとかLIXILのように節水節電の公表データでは若干負けていますが…価格はお手頃です。
P2220230.JPG


ラベル:Janis
posted by home doctor at 18:05| トイレリフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。