低いお隣の屋根の水が飛沫(しぶき)込んでくることに悩んでいらしたようです。
現状のカーポートに飛沫避けを付けるか、或いはいっそのことガード付きの2台分のカーポートに交換するか、二つの案で見積りの依頼。
既設のカーポートは古くなっているも損傷もなく、このまま暫らくは使えそうでしたが、お客様は2台分のカーポート設置を選ばれました。
余談ですが以前カーポート設置で今回と同じお隣との高さ違いでお隣からのクレームにより柱を取り替えた経験があります。
「素敵な南予のお客様」↓見る方はアドレスをクリック、見ない方はスルー
http://reformkouji123.seesaa.net/article/108410423.html
今回相棒と二人で3日、大工と二人で1日、計4日掛かり。
大工と二人が余分で計画では6人役…?
実は、規定通りセットしたら隣より若干高く
お客様からの指摘で柱の上端を10cmカット…
仕方がありません、反省すべきは自分にあります、残念!
まっ!気を取り直すのは早い私ですから即実行ですが
時間は待ってくれず1日延長。
写真見た目では分りませんが、軒の廻り込んだ部分(ガード)、左をお客様の希望に合わせることで、右が玄関へのアプローチの妨げ(頭があたりそう)になってしまうので
10cm上げる(カットする)加工も注文を受けました、とはいえパネルもパネル押えもカットですからかなりの手間です…追加請求したいところを、プラスアルファで完了です.↓
柱セット↓
相棒が作業中!この日3日目屋根パネロを張って終わる予定が…柱カットの為垂木を外しています↓
着工前、車はマイカー↓
ラベル:三協アルミ エクオーレNexワイド