2012年03月25日

★雨の多い外構工事

昨日の続きです

前現場と同じように今回もブロック積み以外を二人でこなしました…

今回は作業開始予定のの初日から雨…もうやだ〜(悲しい顔)

お客さんにことわって翌日に伸ばしました…

当日も結局降ったりやんだりの雨でしたが、漉き取り・残土処分・砕石投入敷き均しまで!

夕方完了でダンプ・ユンボ(バックホー)返却です。

私がユンボに乗って作業をしているカッコいい姿わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

見せたかったな〜なん茶ってネ!


写真は三日後の久々の良い天気晴れ桝の高さを調整した後の砕石転圧状況カメラ
IMG_9109.jpg

作業をしているのは例の相棒です、今回も自分のことのように頑張ってくれています!

カーポートと奥のサイクルポート、相棒が丁寧に支柱を受ける細工をして設置状況カメラ
IMG_0960.jpg

隣接する水路の擁壁が3.5寸勾配で斜に広がっている為、塀から離しています


玄関アプローチピンコロを並べていますカメラ
IMG_9188.jpg

後にこうなるのですが…リンクストーン塗り付け状況カメラ
IMG_4594.jpg

下地の乾燥期間をとるために1㎥分のコンクリートを打設状況カメラ
IMG_2499.jpg

これがサッパリ!御天と様には逆らえません…雨もうやだ〜(悲しい顔)
しかしながら雨が降って表面がぶつぶつ成っては取り返しが付かないので養生で大変な一日でした。
最後の金鏝押えは夜の十時半ごろ…雨は一向に止む気配はありません…
シートの小さな穴から「ポタリ、ポタリ」…この頃には相棒も若干機嫌が悪くなっていました…
それでもあきらめません、相棒も「これでは帰るようにならん!」と言って新たな養生シートを取りに帰って二段構えの養生。
「完璧!」といった状態にして二人は帰路についたのでありました…

さんざんな一日でしたが相棒のおかげで翌日確認の出来上がりはバッチリ!
「養生はこんなふうにせないかんのよ!」と相棒は鼻だかでしたわーい(嬉しい顔)(ありがとう!)

後は大した写真が残っていないのでここらで御開きとさせていただきます。

それではまた後日チョロ、チョロと投稿しますのでお楽しみに手(パー)わーい(嬉しい顔)


posted by home doctor at 18:48| 外構・エクステリア・造園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。