2010年10月14日

★クレーム処理解決

DAIKEN:ミラージFシリーズが剥げた件も「大工さんが時間の余る作業の時に1枚だけ貼り替える」事でお客さんに理解して頂き了解を得ました。


建材屋は返事が遅かったのでメーカーに直接問い合わせ…
ここから>>>
■ 修理に関するお問い合わせ内容 [You've sent a following message]
製品名:
カラーフロアー ミラージFシリーズ
内容:
初めて問合わせ致しますが、私はリフォーム業者です。昨年5月頃和室の畳をフロアーにリフォームした物件で御社の製品を地元の建材屋さんから納品し、施工しました。最近お客様宅を訪ね現状を見ると表面化粧単板が剥離していました。食卓の椅子がキャスター付でも有りますが、少し症状が酷いようにも感じます。何らかの対処をしたいと考えますが、メーカー対処としてはどのようなご意見かお聞かせ下さい。
建材屋さんには現調の結果を相談するようお願いしていますが、少し遅いので直接御相談差し上げました。
写真を1枚添付しますので御検討下さい。
宜しくお願い致します。

<<<ここまで


返ってきた回答がFAXで

img052.jpg

以上、この程度の回答は想定内だったので、ショックも感激もありません…

経験を積んでいくと、事の次第が何となく見えてくるものですが、

不審と思ったら面倒臭がらずに解決に向けて一歩踏み出すことが…

メーカー、取り扱い業者、お客さん、それぞれに刺激が必要です。結果はどうであれ…

勿論私にもですが、そんなふうに私は思います。

こんな事から何かが変わり改善されていく…少しずつ…ネ!



建材屋は未だに返事持って来ません…これも想定内です…残念!

舐めとる!あいつ!軽く懲らしめてやります「なめんな!おやじ!パンチ」と…

何はともあれ、又栗の甘皮煮を20個持たせて貰い、私は別に5個食して帰りましたわーい(嬉しい顔)

気の毒です…いつもいつも…今度何かしなくちゃネ!

序でにこんな動画も作ってみたので興味が湧けばチョット!クリックして下さい
↓↓↓↓
http://cmizer.com/movie/116156
posted by home doctor at 18:14| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。