2009年07月28日

★リフォーム屋は見た…

七月二十二日(水)十一時過ぎ
私も今世紀最長の皆既日食(部分日食)見ました。近所でチラシをポスティングしておりましたら、おばちゃん達が庭で空を見上げて、何やら騒いでおりました。??何事でしょう?と思い私も上を見たけど雲しか無い?又おばちゃん達を見ても変わりない…二、三歩歩いてふと閃いた。(そうだ!今日は皆既日食が見れるとやら…)急いで再び見上げて目を凝らして見ていますと、風に流れる雲の合間に見えたじゃ〜あ〜りませんか!ハイ!確かに欠けていました。三日月のように。薄い雲を透して見えたので日中の月のようでした。曇り空の中の一瞬を捉える事が出来、感激でした。何か良い事あ〜りませんか?…ありそうな〜♪気がする〜♪
自分だけ、少し得した気分に成りました。
次回、四十六年後もまた見たいと思います…

違うか!…

残念ながら写真が無い
不覚で有った…ふらふら

仕方が無いので我が故郷の花火大会の写真でも…
連続の音と光の祭典でした
宇和島花火 011.jpg 宇和島花火 008.jpg 宇和島花火 006.jpg

7月23日(木)宇和島に帰ってきました

20:40から約40分間殆んど鳴り止む事無く打ち上がっておりました。

打ち上げ花火は良いですね〜

なんだか胸の痞えも、頭の痞えもス〜と貫けるような…わーい(嬉しい顔)

感動でした。此れは来年も有るでしょうから私が生きていれば又見れるでしょう。
posted by home doctor at 23:47| 愛媛 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業・コミュニケーション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。