2014年08月10日

リフォーム屋が見る幸せそうな孫達3人

以前Facsbookで双子の孫をアップしたが最近トンと御無沙汰です。Facsbookログインがややこしすぎて…暫らくログインしてないとなんか番号を携帯に送るからその番号を入力せよとか…携帯替えたから無理!そんな訳でログイン出来ない…
その気になれば何とでも成るんだろうが現在ほったらかし!ってなわけで此方から自動投稿中!
3歳になった双子、でも性格も、見なれた私にすると顔も違う。カメラを向けるとお茶らけていたのに最近ではこのポーズ長男です。「よっ!若大将〜決まってるね〜」
双子の長男.JPG

一方二男は此方、性格ちがいそうでしょ〜!ピストル持ってオムツかぶってひょうきん者です…履いてたオムツやつじゃないよ、オツムにオムツなんてね〜わーい(嬉しい顔)
双子の二男.JPG

1歳になった孫娘は誕生日に一升餅を背負わせましたわーい(嬉しい顔)揺れるハート
実は泣いてます…かわいそ〜!でも爺婆、親たちは大うけ、迷惑なことです。本人にすれば「なんちゅうことするの、虐待か!」ってなとこでしょうか。
長女.JPG

これからも益々大変でしょうな〜親達も…「ガンバってね」





ラベル:一姫二太郎
posted by home doctor at 17:24| 家族・余暇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月03日

残念なお味全国展開の居酒屋店の工事

時は昨年10月頃、とある大阪の業者から電話が入った。「大街道で全国チェーン店の松山一号店を開くので工事の協力をしてほしい」と…会って、現場を見て、話を聞いて判断したらいいことだと思い日時の約束をした。当日喫茶店で茶を飲みながら「現在全国で340店舗以上、此れからも増やしていく。」と言う○○氏「この社長はすごい人で僕もついて行こうと思い100店舗程は工事を請け負った」とも言う…「へぇ〜!すごいですねぇ〜!」と返し真剣に聞きながらも、そのオーナーは凄いかもしれないが、目の前で話している方はなんか胡散臭い?…などと思ったりもした。取り合えず現場には大阪からの大工さんが4人ほど来て作業もしていて、私には終わるまで時々来てこの店舗の作業要領を覚えがてら管理をしてほしいと言う。また防水工事と塗装工事は弊社で請負ったが、クロス工事は予算が合わず没…設備工事等も何処の誰だか分らないがやっていた。結果もめながらも何とか予定通り完成、ややこしい事は結構あった…
作業期間中、時折来る○○氏と飲みに行ったら「初めは河野さんを胡散臭く思った」と言う「なんじゃそれ!あんたこそ!」お互いということで意気投合気持ちよく酒も飲みカラオケ歌って騒いだのが懐かしい。
話がそれたが、一言言いたかったのは料理、どうにかして欲しい残念なお味でした…オーナー様はご理解しているんでしょうか?私も一回しか行っていないのでその後のお味は分りません、一回でも不味いと感じさせては、お店にしても拙いですよね?私の一言で死活問題になるとも思いませんが、お店の名前は伏せておきます。
口コミは大事です、「オーナー様寛大に受け止めて頂き改善に努めて下さい!」


以下パノラマ撮影です
厨房完成
厨房完成.JPG

店内ほぼ完成
店内ほぼ完成.JPG

店内作業中
店内作業中.JPG



posted by home doctor at 16:07| リフォーム 松山市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。