2012年04月24日

★店舗トイレリフォーム

本日は久万高原町の作業はお休みです。
タイル下地モルタルの養生の為。昨日の今日では、便器固定アンカーボルトの効きが悪くてはいけません。
残り作業はまた明日です。

(すきにせ〜や!)なんて言わないでね!

ところで、今回のお客様「グランド会館」とは久万高原町唯一の遊戯施設パチンコ店です、と言えば閉店からの仕事…!?と思ったりしていたのですが、日中作業でOK!だったのです。店内を通らずに裏口からトイレ(作業場所)に行けるし、男女片方ずつの作業を指示して下さったので「バッチグ〜!」でした。でも音楽じゃなく雑音が頭から消えません…昔と違って軍艦マーチじゃありません、「アチョ〜!アチョ〜!」「タン!タラランタン!タララン」とかいろんな音が聞こえてかなりうるさい…

私ももう30年程パチンコはやっていないし、もうしてみようとも思いません…過去には辛い思いもしていますので、同じことを繰り返したくないのです、でも店内のお客さんは台に釘付けです、楽しいんでしょうね〜!「負けないようにがんばってください」としか言えませんが…

さて本題ですが、女子トイレは21日に完了ですカメラ
完成 女子トイレ.JPG 完成 女子トイレ3.JPG

トイレブースは(小松ウォール)・トイレ便器セットはイナックス(アメージュZ1)
お客様の希望は黒い壁タイルから落ち着ける場所にイメージチェンジ

元のトイレがこちらカメラ
女子トイレ着工前.JPG 女子トイレ着工前2.JPG

大衆用でも今ではやっぱり洋便器のようで、和便器は高齢化時代膝関節にこたうのでしょうか?…
成ってみないと分かりません…確かにしびれは切れるよネ!

仮設の養生壁作業用入口カメラ
女子トイレ仮設養生ドア.JPG

合板で恰好は良くありませんが養生としての機能は全うしています

現在は女子用を取っ払って男子用に仮設養生壁カメラ
男子トイレ仮設養生壁.JPG

全て有り合わせです、特に仮設の使用は頂いていないし余分な経費を上げないからお客様の懐が痛まない。
でも用件は満たしているので苦情は無い。

扉の向こうでは昨日の作業中ですがダラダラと長くなるので

本日はこれまでにしときます。


まだ夕飯にははやいな〜…

posted by home doctor at 17:52| トイレリフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。