2010年09月17日

☆エコポイントの対象となる住宅とは…

エコポイント発行の対象となる住宅とは、個人住宅、分譲マンション等の共同住宅、長屋、店舗兼住宅、賃貸住宅、別荘等のセカンドハウス、事業を行うための施設以外のグループホーム・高齢者専用賃貸住宅、寄宿舎等が該当します。


先日記事の補足です
>「平成21年度第2次補正予算において、1000億円を計上」
住宅エコポイントの予算の事です。


※チョッと<おまけ>
>これまでのポイント発行の伸び率
3月(1千627.9万ポイント)4月(2億2千828万P)5月(13億416万P)6月(42億5千756.8万P)7月(50億1千442万P)8月(68億2千453万P)と順調な伸び率と言う事です。
尚、合計が先日の数字と合わないのは、再審査等により集計値は公表された後にも変更有りらしい…

    「まるで、おいらの請負工事金額のようだね〜!」って言ってみたいものだね!…犬

ラベル:エコポイント
posted by home doctor at 18:59| 住宅版エコポイント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。