2010年02月18日

★「035…?」に迷いましたが…

パワーストーン販売潟Gムズ
ご購入を御考えの方は上記エムズをクリック(受注のお礼に売上げアップのご協力わーい(嬉しい顔))…になるかな?…気持ちだけでも…と…

このお仕事の受注までのいきさつについて

昨年10月末、突然携帯がphone to…「035…?どこの番号…?」

「よく掛かって来るんです他県の電話…」「御酒買いませんか?限定です」とか「体の調子良いですか、今ならお試し期間中で無料サンプル送ります」とか「ホームページのSEO対策しませんか?」とか「ご融資どうですか?」とか「金、これから良いですよ」等など…

またそのような話かな〜!?…と思いながらも携帯電話を取った…

「東京のFと申しますが、松山で住宅の全面改装をする見積をお願いしたいのですが…  他社が1千万以上と言っているが800万程度で出来る思うのですが、(と前置いて…)私が行けないのでそちらでWと言うものに任せていますから打ち合わせをして下さい。Wから電話させますので、宜しくお願いします。」と受話器を切った。

「う〜!?…物件は大きそうだが… なぜ東京?…  いったい何屋さん?…  Wさんは設計士?…  丸投げ会社の営業マン?… 」

色々と想像したが考えても仕方ないので…止〜めた!

翌朝携帯電話が鳴り…Wさんです

女性でした。現地待ち合わせの約束をして、時間に現地へ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

ありゃりゃ!びっくりexclamation×2仕事してる方が?… おまけに足場が建ってます…

少し待って車が駐車場に入ってきた…

降りてきたのは上下黒のスーツを着た美人(しっかりしてそ〜)

名刺を渡して挨拶をして、早速に建物の中に

あれ? 内部の解体撤去が綺麗に完了しているでは有りませんか…



片っ端から早口で説明をする彼女の話を黙って聞いて…

Wさん:「実は解体の業者が… 」と切り出した話も聞いて

やっとモヤモヤとしたものが無くなりました


しかしです!80坪余り有る建物をいくら解体が終わっているからといって1千万以下では無理でしょ〜 おまけに衛生器具のランクが上の中とか言っていましたので…

そんな事を考えながらも「分かりました頑張ってお見積させて頂きます」といった感じで言ったかな!?…わーい(嬉しい顔)

本日はここでお終い。

続きはまた後日までお待ち下さい手(パー)わーい(嬉しい顔)

あ〜腹減ったダッシュ(走り出すさま)


 



posted by home doctor at 19:08| 愛媛 ☀| 喜び・感動・悩み・怒り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月12日

★白蟻駆除

続エムズのリフォーム
裏の暗闇世界に蔓延り、悪さをする白蟻もこのお家ではもうお終いです。生き残った奴はどこかで又悪さをするのでしょう!?

残す既設の木に錐で穴を開けて駆除剤を注入します。ポーズはいりませんから作業して下さい…
ん!?…なんか白蟻君に似てる…カメラ
siroari01.jpg
失礼しましたわーい(嬉しい顔)

さ〜気を取り直して白蟻退治スタ〜ト!カメラ
siroari02.jpg

どこもかしこも木という木には薬を撒き散らしますカメラ
siroari03.jpg

鉄骨階段の下の土壌にもシュ〜カメラ
siroari05.jpg

潜んで居そうなブロックの隙間もシュ〜カメラ
siroari04.jpg

5年間保証書付で\2,000-/u
posted by home doctor at 18:58| 愛媛 ☀| 店舗・医院リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月06日

★厨房は白蟻の餌食

エムズのリフォーム
1階は元厨房だったので土間に水を撒く事、毎日でしょうから土間と壁の際から水が廻って足元まで延びた間柱等が白蟻に食われてクチュクチュでした。

アップの写真が無い…

ま、汚いものは見なくていいでしょうから
でも確認したい方は、アップ写真をCtrlキーを押さえて
マウスをスクロールです
取り合えずカメラ
CIMG2457kiso01.jpg

ですので、足元のクチュクチュを床から30センチ程切飛ばして
コンクリとの基礎を造る事にカメラ
CIMG2548kiso02.jpg
ちなみに窓につっかえ棒をしているのは、足元を切ったら壁、窓が自重で落ちてくるからです。うっかり切飛ばしたら大変な事に成るところですがく〜(落胆した顔)

撮影面の基礎出来上がりは前日の写真で確認出来るかな?
玄関周りも同じく基礎の出来上がりカメラ
CIMG2562kiso03.jpg
そうです!白蟻駆除は勿論コンクリート打設前に入念にやりましたわーい(嬉しい顔)
其れと、新しく施工した土台も取り付けて防除液散布

次回は駆除液散布状況
posted by home doctor at 18:53| 愛媛 ☀| 店舗・医院リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月05日

★久々のポンプ車で打設

さて!久しぶりの更新ですが…
またまたエムズのリフォーム、今日は室内の土間勾配調整の土間コンクリート打設まで

1階は以前は御弁当屋さんの厨房だったのです
そんでもって排水ピットがあり土間に勾配が…

まず、何故コンクリートにしたか?…
工期的にもフリーフロアーにした方が良いのでは?…
と、思われる方も多いかも?…

お客さんのご商売がパワーストーン販売、店内にはさまざまな石の商品が陳列されるので、かなり重たいとの事。お客さんの希望もあって…
そうしました
まずは既設床に断熱材など敷き込みまして…カメラ
CIMG2599doma01.jpg

ご丁寧にメッシュ筋なども敷き込みましたカメラ
CIMG2602doma02.jpg

小型のポンプ車をセットして小型の生コン車を横付けして
さ〜コンクリート打ちで〜す!
私としては、何年ぶりのポンプ打ちの作業です
懐かしくってワクワクしましたわーい(嬉しい顔)
ちなみに私の仕事はトンボを使ってコンクリートの掻き均し
結構自信が有るんですわーい(嬉しい顔)
昔とった杵ずか…みたいな〜

自己満足でのセリフですが…カメラ
CIMG2607doma03.jpg

室内配管でさ〜スタート!
手前には左官の、とくちゃんが…カメラ
CIMG2608doma03.jpg

打設も最終調整にミキサー車の残りの生コンが心配です…
しかし…
残念な事に残りました…
一輪車に3〜4台分…
次回にキープしときました…

嘘ですわーい(嬉しい顔)

またしても、とくちゃんがなんかしてるカメラ
CIMG2605doma04.jpg

こんな事で室内コンクリート打設も無事終了
お待たせの御値段です \4,285−/u(ピット埋め、勾配調整共)

では次回まで手(パー)わーい(嬉しい顔)
posted by home doctor at 18:41| 愛媛 ☀| 店舗・医院リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。