2009年11月24日

★リフォームのお客様から頂き物

只今忙しい物件を手掛けていましてアップ滞っていました。

又も高価そうな品物を頂いたのでお客さんの紹介をこのページでして置きます。

お客さんは松山で潟Gムズと言ってパワーストーンを取り扱っている御店です。

http://ms-ms.sakura.ne.jp
今回私に御仕事を頂き「これを付けて頑張って下さい」と翡翠のリングを頂きました。写真右カメラ

CIMG2597.jpg

価格は別として(結構しますたらーっ(汗))工事の受注するまでの苦労を考えると

其れを理解して頂いた事にとても嬉しく思いました。

おまけに昨日打ち合わせに来て写真左のアメジストの原石の置物…

「これ、工事代金の換わりにどうぞ!」
なんて事は言いませんでしたがわーい(嬉しい顔)

(W様気を悪くされません様に冗談ですたらーっ(汗)

色々と工事状況をほめて頂いてこちらも恐縮でした。

本日はガゼン張り切った一日で有りました○





posted by home doctor at 18:19| 愛媛 ☔| 喜び・感動・悩み・怒り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月04日

★古民家リフォーム:其の四

古民家母屋の屋根葺替えもそこそこに出来上がった頃、
納屋の外壁焼杉板も既設の古くなった板を剥がしては貼り、剥がしては貼りと、空模様を見ながら一面ずつ仕上げていました。

大工さんが作業をしていない処を、左官さんが漆喰壁を剥がしてお互いに邪魔にならないように旨く遣っていたようです。

其の様子がこれカメラ

B0000474.jpg

元々はお施主さんが長い年月を悪くなったら自分で塗装をしてきたようです。元は焼杉板がこんな色になっていました。
よく見かけますね、お百姓さん屋の古くなったお家カメラ

B0000504.jpg

塗装を重ねて行けば、機能的にはこの状態でも何ら問題は無いのですけど、大切にしたい、昔の姿をもう一度取り戻したい、と思う気持ちで思いつくのでは…ないのかな〜!?

と私は勝手に思うので有りました…

つづきはまた次回をお楽しみに〜手(パー)わーい(嬉しい顔)
posted by home doctor at 17:29| 愛媛 ☀| 古民家リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。