2009年05月30日

★「お前!此れでもプロか!」

今日は頗る気分が悪い!

既設サッシ額縁3M程の塗り替えでは有るが、

此れこそ、その仕事を目立つ、若しくは周りに馴染せなくては成らない。

若干の仕事に手を抜いてはならない!此れは私のポリシー、当然此れを

出来ない者は、本職では無い!
チョッと仕事で手を抜く人間は、私は大嫌いだ!

若い人間なら、「修行が足らん!」で済ませるが、いい歳こいて手を抜

く人間は許せない!

この男、私より歳上には間違い無い。本人が「年寄りか思うて偉そうに

言うな!ワシを誰じゃ思〜とんぞ!表に出!」
とまで言った。

勿論そこまでに至るには、私がかなり暴言を吐いたのではあるが、私の

許せる物ではなかった。まず、色が違う!オフホワイトを指示してい

た。直ぐ隣に塗装してある既設の額縁が有る。見れば分かる。

仕上がりは、ホワイト!先ずそれにムカついた!

その上、サッシに塗り掛けはみ出ている。

それで、完了したように清まして言っている、その言葉が物凄く今

日の私の神経を逆撫でた。

「この色は何ぞ!こんな真っ白がこの部屋の何処に有るん

ど!傍を見たらわかろ〜が!おまけにこの仕上は何ぞ!サッシにはみ出

とるが!お前此れでもプロか!金を貰える仕事やなかろが!直さいでも

ええけん帰れ!よその業者にしてもらう!」

と、まで言ってしまった…

ものには言いようがあるが今日はこうなった…誰かがそう言わせてい

る…

そのお返しが「これは(既設の額縁)吹付けしとるんよ。」

私また怒り!「誰がそんな事言いよるんぞ!色をにかよせ言うとるん

よ!分からんやっちゃの〜!もうええけん帰れや!」

すると「P〜!」私また怒り「P〜!」…

このやり取りを4〜5回繰り返し冒頭の「誰じゃ思〜とんぞ!」である

「やかましい!そんな事どうでもええわい!お前の仕事は何ぞ!言うと

んじゃ!このボケ!」

こんな下品なやり取りを繰り返し、それでもこの男、私の批判の言葉に

終始「すんませんね〜!」であった。

開き直ったそんな態度をとても許せず、そこの社長に本人の目の前で一

部始終を携帯で話してやった。さすがにはたで聞いていて、雇い主に知

れたと思うと萎えたのか態度と言葉が一変した。「扉の縁も塗れて無か

ったんで塗っときましたから」と情けないヤッチャ!本と〜に!


私は又その言葉にムカつき「イラン事するな!」と大人気ない返し…

あるいは又この男、曰く「丁寧すぎて他の人には喜ばれる」とか…

もしそれが本当であるのなら、今回何かの間が指したとして、私の指摘

する所は、してしまった事の反省が無い事である!とにかく言い訳が多い

素直な反省の色が見えれば私も人が代わらなくても済んだ…

そんなような事で本日!とっても気分が悪く、こんな日記を書きながら

この歳になっての今日の狂った言動を恥、反省している。





posted by home doctor at 01:30| 愛媛 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 喜び・感動・悩み・怒り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月26日

★和洋折衷でも良いんです

日本人なら畳の間が一部屋は欲しい。このお家横に長く一階西から東にかけてDK→和室6畳床の間付→玄関ホール(トイレ、浴室)→和室8畳と続く。どの部屋も南に面して日当たりは最高!中古物件で既にリフォームはされているが機能性だけ考えお客様は8畳の間の畳を残して台所横6畳を和洋折衷でフロアーに張り替える事を希望。畳をフロアーにする 根太を敷きフロアー貼り

別の部屋の押入れをクローゼットに模様替え
和室の押入れ 押入れをクローゼットに
本日訪ねて見ると沢山の洋服がぶら下がってハンガーパイプが弓形にシワッテいた。後日、吊り金物を入れる事にする。

以上 キッチンの床鳴りを修理。出血大サービス!わーい(嬉しい顔)チョッとオオバー…
〆て総工費\135,000円也!
安くありませんか!?…


外ではブロック塀の工事もしてますが前面道路が狭いのでお客様はご近所に若干の気兼ねをしております…
おっちゃん一輪車

合間ゞの作業でお許しを得て、近日終了予定!
posted by home doctor at 19:11| 愛媛 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム 松山市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月20日

★ジョウ・クリニックの件

ただいま松山大街道の千舟町入口のアイビル3階で、美容整形外科ジョウ・クリニックのリフォームをさせて頂いております。22日美装を仕舞いして一期工事完了〜!ですexclamation二日程移動日を経て第二期工事を行いますが、部屋を区切って工事をするのは、住宅のリフォームも同じです。でも診察日、オペ日は工事は休まなくてはいけなく工事をする日は医院は休んでいるので、ある意味気楽に作業は出来ました。

工期は守れ!営業日は仕事はしても良いが、埃らすな!大きな音を出すな!と、あれこれ制約されると効率半減するが、院長先生も私より一回り近くお若いが、寛大で理解の有るお方で、多少の工期の延期も気安く受け入れて頂いた。

五県に医院を持つ院長は、オペの日には日帰りで松山に来る。何処から来て、何処の医院に帰るのかは、私は知る由も無い。毎日が大変なスケジュールである事でしょう。私もそれぐらい、エネルギー溢れる、毎日を過ごせるように成りたいものです。

また、院長先生にはもう一つ羨ましい事が有る。松山の看護師さんも、先生と供にいらっしゃる看護師さんも、皆美しい方ばかりなのです、毎日美人の看護師さんに囲まれてお仕事が出来る事で尚更ファイトも出るのでしょうかexclamation&question そんなの!かんけ〜ね〜!パンチ  か… 
m(_ _;)m
私の子供ぐらいのお年で有ろう美しい彼女達と、時々些細な仕事の会話をする時の笑顔を見ると、ホ〜ワカハートたち(複数ハート)気分に成れた事、ご縁に感謝!なのです。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

二期工事、一週間程ですが「良い仕事させて頂いた!」と喜び、また「してもらって、良かった!」と喜んで頂けるよう、明日も張り切って頑張るぞexclamation×2わーい(嬉しい顔)手(グー)
posted by home doctor at 23:39| 愛媛 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 店舗・医院リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月09日

★大〜街〜道〜で会〜いま〜しょう〜♪

ゴールデンウィーク明けからリフォーム頑張っていま〜すexclamation
大街道入口ビル内美容整形外科のリフォーム現在進行中!
本日で3日経過ですが明日もこの現場は営業です。
大工さんご苦労さん!
勿論私も出ますが私が出来る事はクロス剥ぎ!………
いやいや!ボードぐらいは貼ろうと思っています

車が多くて資材等の搬出入が大変です。気〜使って胃が痛い!
とか!言いながら「若干ヨモダ」でやってま〜す!わーい(嬉しい顔)

ローカ天井.jpg着工前 ジョウクリニック 005.jpg壁解体 ジョウクリニック 010.jpg新規壁施工中
posted by home doctor at 22:30| 愛媛 | Comment(0) | TrackBack(0) | 店舗・医院リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。